医院ブログ|赤坂フォーラムデンタルクリニック

tel
無料カウンセリング 無料メール相談

10:00 ~ 19:00(水曜・土曜は18:00まで) 休診日 木曜・日曜・祝祭日

キービジュアル

[歯の治療] セラミッククラウンを入れた後に、根本が黒くなる原因と解決方法、予防法は? 赤坂フォーラムデンタルクリニック

2018年08月9日

セラミッククラウンを装着した後に、根本が黒くなってお悩みの方が結構多いです。

黒くなるのは、いったいなぜでしょうか?
その最大の理由は、歯肉が退縮して(やせて)黒く変色した歯根が露出してしまうからです。
最近では、あまり金属を使わなくなってきているので、金属が露出するということは少なくなってきました。

では、その解決方法について述べたいと思います。
完全にきれいに治すには、セラミッククラウンを入れなおすことが、必要です。
しかし、そうもできない場合には、二つの方法があります。
一つは黒い部分を少し削って、白いレジン(プラスティック)をつめる方法です。
もう一つは、歯肉を移植したり、移動して黒い部分を隠す方法です。外科手術が必要になります。

予防法も述べたいと思います。
歯肉の退縮を防ぐためには、
1、精度の高いセラミッククラウンを入れる 
2、歯肉の厚みを保てるようなセラミッククラウンを入れる・・・BTAテクニック®やBOPTが有効
3、強く歯ブラシをしない

BTAテクニック®は、歯肉退縮を起こしにくくするだけでなく、外科手術をしないで歯肉ラインを整えることができます。

赤坂フォーラムデンタルクリニック
院長 坪田健嗣

【歯科研究】審美歯科BTA研究会について

2018年06月11日

私が主宰している審美歯科BTA研究会は、2014年から今までに8回のベーシックセミナー、10回の勉強会を開催してきました。
当研究会では、BTAテクニック®に関する臨床、研究の進歩発展を図り、患者様を幸福にすることを目的としています。
BTAテクニック®は、セラミック治療と同時に歯肉ラインを整えることができる私が開発した治療法ですが、現在では審美的な目的だけでなく、歯周病の予防や治療にも役立つことがわかってきました。
主に活動している会員は約25名ほどですが、たいへん士気が高く、勉強会や学会で活発に症例発表を行っています。
驚くことに私(坪田)を始め2人の先生が、日本歯科審美学会で優秀発表賞を受賞しました。



【学会レポート】日本アンチエイジング歯科学会で講演しました!

2018年06月4日

2018年5月27日(日)に大阪で開催されましたアンチエイジング歯科学会学術大会にて、「BTAマジック&サイエンス ~BTAテクニック®の真実~」とういうタイトルで、1時間の講演をしました。学会最後の取りを務めさせて頂き、光栄なことです。
最後の講演にもかかわらず、皆さんには熱心に聞いて頂きお疲れ様でした。

BTAテクニック®は、歯肉ラインを整えるための単なるテクニック(技術)であるだけでなく、もっと深くそして根本的で新しいコンセプトを持っていることをお話しました。
歯周病治療や予防にも有効であるという話を初めて聞いた方は、とてもインパクトを受けたに違いありません。
講演後には、質問者の列ができ興味を持って頂いたことがわかり、嬉しく思います。

最後に、私の主宰する審美歯科BTA研究会の会員と一緒に記念撮影をしました。


【学会レポート】シカゴで講演してきました!

2018年05月11日

2018年4月19日、シカゴで開催されたアメリカの審美学会(AACD)にて、講演をしました。
講演内容は、私の開発した歯肉ラインを整える審美補綴法BTAテクニック®です。アメリカ人にも理解してもらえれば、幸いです。

シカゴは、行った日には雪が降り、とても寒かったです。外はもちろんですが、学会会場が寒く日本人はみんな震えて聞いていました。アメリカ人は寒さに強いのか?、鈍感なのか?わかりませんが、平気そうでした。

中国、タイに続き、アメリカでもBTAテクニック®の発表ができ、だんだんに国際的になってきました!

【学会レポート】アメリカの審美学会で講演します!

2018年01月24日

4月19日にアメリカ最大の審美学会であるAACDのシカゴ大会にて、講演することとなりました。
たいへん光栄なことですが、90分の講演のため、たいへんです。
2年くらい前から、英会話のレッスンを始めましたが、いまだにアメリカ人の早い英語は苦手です。
質問が一番困りますが、たぶんいっぱい質問が来るのは想像できます。
なぜなら、私の開発してBTAテクニックは、今までの歯科常識を覆すようなものだからです。
内容には自信がありますので、アメリカ人の早い英語にひるまず、頑張ってきたいと思います。
https://www.mydigitalpublication.com/publication/?i=446375#{“issue_id”:446375,”page”:34}

【日常の出来事】赤坂フォーラムデンタルクリニック 開業30周年を迎えました!

2017年10月25日

おかげさまで、当院は2017年9月9日に開業30周年を迎えることができました。多くの方のお力添えのおかげで、この日を迎えることができました。たいへんありがとうございました。

今年は、自分自身も60歳という還暦の節目を迎え、残りの歯科医師人生を有意義なものとしたいと考えております。
患者様はもちろんですが、歯科界にも貢献できるよう頑張りたいと思います。

院長 坪田健嗣

開業後5年くらいです。

26年前に初めてアメリカ審美歯科学会に参加しました。

この方は、私が診療を行う上で、最も影響を受けたアメリカ審美歯科学会の創設者ゴールドスティン先生です。

 

 

 

【審美歯科】BTAテクニック®でガミースマイルを改善できます!

2017年07月18日

笑った時に歯茎が見えすぎるガミースマイルに、BTAテクニック®は有効です。
この方法は、セラミックのラミネートべニアやクラウンによって、歯肉ラインを移動させることで改善する方法です。
詳しい内容は、お尋ねになってください。
BTAテクニックでガミースマイルを改善

【予防治療】歯ぎしり、食いしばりにボツリヌストキシン治療、始めました!

2017年07月8日

歯ぎしり、食いしばりは、歯にとても悪い習慣です。そうは言っても、止めることはとっても難しいのです。
それは、起きている時ならまだしも、寝ている間は無意識に行っているからです。
歯ぎしり、食いしばりの原因は、ストレスと言われていますので、特に疲れた時や大きな悩みごとがあると、更に悪化します。

では、歯ぎしり、食いしばりで起こる可能性について述べます。
1、歯がしみる
2、歯が痛い
3、顎が痛い
4、歯がぐらぐらになる
5、歯周病の悪化
6、歯並び、かみ合わせが悪くなる
7、歯が割れる
8、頭、首、肩の痛み、コリ
9、えらが張る

治療法としては、1、ナイトガード(寝るときに歯にはめるマウスピース)2、ストレスマネジメント(リラクゼーション、自己暗示など)があります。しかし、このような治療を行っても問題が起きる場合には、ボツリヌストキシンによる治療は、たいへん有効です。
この治療法を始めたきっかけは、兄の奥歯が割れて抜歯となり、兄自ら美容外科医によるボツリヌストキシンの治療を受けたことで始まりました。
そして、その結果に兄は大満足でした。私もたいへん素晴らしい方法だと思い、5月からは、患者さんと私自身にも行っています。
ボツリヌストキシン治療は、1回15~30分ほど、痛みもほとんどありません。2週間くらいで効果が出てきます。1年に2~3回行うことで、歯ぎしり、食いしばりの問題を解決します。初回は¥20,000となっています。
強い食いしばりの方には、歯が割れてしまう前に、ボツリヌストキシン治療を受けることを私はお薦めします。

院長 坪田健嗣

*真っ二つに割れてしまった歯。こうなるとほとんどの場合には、抜歯となってしまいます。
   ↓  ↓  ↓

【学会レポート】AACDのラスベガス大会に参加してきました!

2017年07月4日

AACD(American Academy of Cosmetic Dentsitry) のラスベガス大会に参加してきました。ある調査によるとアメリカでは歯科医師は、職業の中で最も人気があるそうです。ですから学会もすごい。優秀な人材が集まり、最高の場所で開かれます。
日本の歯科医師も10人以上は、参加していました。

【歯科研究】英文誌 「Journal of Oral Science 」にBTA論文が受理!

2017年03月15日

BTAテクニックの論文が、英文誌「Journal of Oral Science」に受理されました。英文誌に受理されたのは初めてで、審美歯科BTA研究会でお祝いをしました。
論文タイトルは、「Ten-year clinical observation of a porcelain laminate veneer seated by means of the biological tissue adaptation technique」です。
この英文誌はここ数年、世界的に評価が高まり、受理されるのは難しくなったそうです。
ついでに私の還暦のお祝いもして頂き、感謝感激です!

BTAテクニック®の英文論文

私、坪田が開発した歯肉ラインを整える審美補綴法「BTAテクニック®」の8年越しの英文誌への掲載チャレンジ、ついに成し遂げられました。
長い道のりでしたが、おかげさまで英文誌に掲載され、海外の歯科医師も英語で論文を読んでもらえ、たいへん嬉しいことです。
なぜ、8年もかかったかというと、本当に新しい発見や発明は、既存の考えと対立してしまうからです。
特に、エビデンスを重要視する医学界では、難しいことなのです。
これで、やっと世界に向けて情報発信が進んでいきます。

院長、坪田健嗣

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。 ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

contact お問い合わせ

tel.03-3585-8519

10:00 ~ 19:00(水曜・土曜は18:00まで)休診日 木曜・日曜・祝祭日

  • 無料カウンセリング
  • 無料メール相談

このページの先頭に戻る