相談は無料
- 「目立ちにくい」矯正
- 前歯の「部分矯正」
- 可能な限り「非抜歯」で治療
- 「後戻り」した歯の改善にも対応
最近では多様化する患者さんのニーズに合わせられる矯正治療が出てきています。
例えば、「目立ちにくい矯正装置を利用したい」「気になる部分だけ整えたい」「できれば非抜歯で対応してほしい」「過去に矯正をしたが、後戻りしてきたので短期間で元に戻したい」など。
それぞれのニーズに対してどのようなことができるのかをこれからご紹介します。
金属色が目立つ矯正装置は今や昔の話です。
もちろん、ケースによっては利用しますが、「目立ちにくさ」を優先される患者さんには、透明で取り外しできるマウスピース型の矯正装置や、金属の部分を歯の色によくなじむ色にした審美ブラケットをお勧めしています。
最近ではマウスピース矯正がとてもはやっています。
透明で、かつ、取り外しできるため、これまでの矯正装置とは一線を画す装置になっています。
しかし、この装置は、1日20時間装着しなければならず、治療期間や治療精度は患者さん任せになってしまうため、しっかり装着しなければ、効果が担保できない治療法でもあります。
マウスピース矯正は透明なマウスピースを口にはめ、何度か新しいマウスピースに交換しながら徐々に歯を移動させる矯正治療方法です。
これは歯の表側につける装置になります。
ブラケットと呼ばれる装置を金属色ではなく、歯の色になじむ色にした装置です。
マウスピース型と比べ、取り外しできない分、着実に歯を動かしていくことができます。
しかし、常にお口の中に装置があるため、慣れるまでは違和感がある他、ブラッシングもしっかり行わないと、虫歯になってしまうリスクがあります。
前歯の隙間をワイヤー矯正装置で
部分的に改善した症例です。
治療後、リテーナーを装着しないと
後戻りしてしまうリスクがあります。
前歯の隙間をワイヤー矯正装置で
部分的に改善した症例です。
治療後、リテーナーを装着しないと
後戻りしてしまうリスクがあります。
お口全体の矯正をする場合、治療期間や費用がかかります。適応症例が限定されますが、気になる部分だけを治療する部分矯正では、治療期間/費用ともに少なくすることができます。
費用は33万円(税込)~。
治療期間は数ヵ月で対応しています。
また先ほどご紹介した「目立ちにくい装置」である、マウスピース型の装置やブラケットもご利用いただけます。
数年前に矯正治療をしたが、徐々に歯並びが悪くなってきた。
これを「後戻り」と言います。
後戻りする原因の多くは「保定装置(リテーナー)」をしっかり装着していなかったことが主な理由です。
再治療の場合、また数年間の治療期間、そして、決して安くない矯正治療費がかかってしまうとイメージされると思いますが、多くのケースは部分的に整えることで解決します。
そのため、部分矯正と同じ費用/期間で治療できるとお考え下さい(例外はあります)。
下記の症例は、当院で後戻り矯正を行った症例となります。
前歯の隙間をワイヤー矯正装置で
部分的に改善した症例です。
治療後、リテーナーを装着しないと
後戻りしてしまうリスクがあります。
矯正治療では「抜歯」をすることがあります。
これは、歯を並べるスペースを確保するためです。
つまり、抜歯以外の方法で「歯を並べるためのスペース」を確保できるのであれば、抜歯をしなくても対応できる場合があります。当院ではディスキングという手法を採用しています。
この治療法は歯(エナメル質)を少しだけ削り(約0.25ミリ)、歯を動かすためのスペースを確保する治療法です。
健康な歯を削ることに抵抗がある方も多いと思いますが、エナメル質の表面をほんの少しだけ削るだけですので、ほとんど問題はありません。逆に後戻りしにくく、歯肉付近の隙間をなくすことができるメリットがあります。
その他、厳密には矯正治療ではないのですが、セラミックの被せ物を利用して歯並びを整えることも行っています。
詳細はセラミック矯正をご参照ください。
多くの矯正専門医院は虫歯治療や抜歯を行っていません。
そのため矯正治療中に虫歯ができてしまったり、抜歯が必要なケースは他の一般歯科医院を紹介することになります。
当院の担当医は、矯正治療の他、虫歯や抜歯も高いレベルで対応しておりますので、どのようなケースでもすべて当院で治療が完結できますので、患者さんに無駄な負担をかけることはありません。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。 ご興味がある方は下記からお問い合わせください。